この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
自身のサイトにサーチコンソール使っていますか?
まだの場合利用されることをおすすめします。
目次
Googleサーチコンソールとは何か?
Googleサーチコンソール(Google Search Console)とは、
Googleが提供しているインターネット検索の分析してくれる無料のツールです。
Google検索キーワードの表示回数・順位の推移や、サイトが抱えている問題点などを確認することができます。
GoogleサーチコンソールはGoogle アナリティクスなどの解析ツールとは違って、
どんなキーワードで検索したときに、どのように表示されるかなど、
サイトのアクセス前のデータを取得できるのが特長になります。
検索キーワードを知ることで顧客のニーズを知ることができます。
※ 現在Googleアナリティクスなどでは、どのようなキーワードで検索されたかというデータを取得できないため、このデータはGoogleサーチコンソールでしか確認できません。
この機能はGoogleサーチコンソール最大の特長になります。
本格的にSEO対策を行っていない場合の必須のツールです!
サーチコンソールの機能
サーチコンソールの機能は色々ありますが簡単にまとめると下記の5点になります。
- Google検索でどのようなキーワードで検索されたか
- 検索順位はどうなのか
- サイトがインデックスされているか(検索順位に表示される状態か)
- スマホから見やすくなっているか
- サイトの健康状態
GoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクスの違い
どちらもGoogleが提供している解析ツールであることは同じですが
わかることが違います。
サーチコンソールは
ユーザーが自分のサイトに訪れる前に、なんと検索して訪れたのか『検索ワード』がわかる
サイトの健康状態を分析する。
アナリティクスは
ユーザーがサイトを訪れた後の行動や反応などを分析する。
簡単に言ってしまうと
サーチコンソールはユーザーがサイトに訪れる前の行動のこと。
アナリティクスはユーザーがサイトに訪れた後の行動のこと。
になります。どちらのデータも有効に活用していきたいですね。
サーチコンソールを使うには登録が必要になります。
Googleアカウントにログインしてください。
Googleアカウントがない方はまずはGoogleアカウントを作ってくださいね。
基本的なサーチコンソールの使い方
サーチコンソールができることはたくさんありますが、まず初心者がすることは
クローラーに自分のサイトに訪れてもらってインデックスしてもらわなければなりません。
クローラーとはネット上を徘徊し、WEBサイトの情報を収集しているGoogleのロボットです。
そのロボットに自分のサイトや記事をデーターとして保存してもらうことがインデックスされることになります。
作成したばかりのサイトだとこのクローラーが訪れるまでに時間がかかります。
そのためサーチコンソールを使っていち早くクローラーをサイトに呼びインデックスしてもらいます。
呼び込み方は サーチコンソールを開いたら、左に『サマリー』がありますので
そこをクリック、上記の検索窓に自分のサイトのクローラーを呼びたいページのURLを入れます。
『URLがGoogleに登録されていません』と表示される場合は、Googleにまだインデックスされていない状態です。
「インデックス登録をリクエスト」をクリックして、申請しましょう。
次に検索
サイトの検索キーワードチェック。
検索パフォーマンスをクリック
下にスクロールして
ページをクリック
ページを開いたら検索しいたいページのURLをクリック
更にクリエをクリックして
どのような検索キーワードで検索されたか表示されます。
検索順位は
『検索パフォーマンス』をクリックします。
そうすると右側に平均掲載順位が出てきます。
確認してみてください。
サイトに関するメッセージを確認する
右上のベルのマークのところをクリックします。
サイトのパフォーマンスやエラーなどの重要な情報を教えてくれます。
中身を確認して修正等を行ないます。
はじめて導入された初心者の方へのまとめ
クローラを呼んでインデックスさせる。
サイトの検索キーワードの確認をする。
サイトの検索順位を確認する。
サーチコンソールでクローラーを早く呼び込みインデックスされるようにする。
検索キーワード、検索順位がわかると、サイトの改善に役立ちます。
サーチコンソールの基本的な使い方をしっかり覚えて活用していきましょう。
サーチコンソールの登録は初心者の方だと迷うこともあるかと思います。
その場合、Google公式のプラグイン「Site Kit」は
サーチコンソールの登録から状態の確認までをプラグイン上で行えますのでこちらを使われることをおすすめいたします。
Google検索の生のデータを確認できるのは今のところGoogleサーチコンソールのみです。
是非導入してみてくださいね。
本日もありがとうございます。
コメントを残す